● 電気錠について                                 旭川キーセンター


カギを遠隔操作できるように、電気的に施解錠をする機構を組み込んだロックシステムのこと。
錠を設置したドアとオンラインで結ばれた操作盤のボタンを押し、 電気錠を作動させます。
非接触式、カード式、テンキー式、リモコン式などの機器と組み合わせて使います。
離れた場所から施錠・解錠、ドアの開閉などを確認できるため、各種のセンサーを組み合わせたセキュリティシステムに応用されています。
但し、電気錠本体は水の侵入を排除する構造となっておりませんので、雨がかかる屋外におすすめできません。
また、電気錠を屋外に面したドアに使用する場合は、その実効耐用年数が短くなることをご理解下さい。


※ まずはお見積もりからになりますので御連絡下さい。
  お客様の御要望をお聞かせ下さい。

テンキーロック
電気錠のひとつ。 
0から9までの10個の数字ボタンで暗証番号を入力して施錠・解錠します。
鍵の紛失、盗難、複製による不正な解錠を防ぐことができます。
ただし暗証番号ののぞき見などによって他人に知られると、容易に解錠されるおそれもあります。
入力のたびに数字配置が変わるランダムテンキー式をおすすめします。
テンキー表面の磨耗や、暗証番号を手の動きで推測されることを防ぐことができます。

※従来の鍵から取り替える際には、ドアの追加加工が必要です。
カードロック
電気式カードロックは、電気的にカードのID情報を読み取ります。
これは電気錠システムの認証装置として、多く利用されています。
電気的にカードID情報を読み取るカードロックには、いくつかの方式があり、クレジットカードのように磁気情報を読み取る磁気カードや膨大なデータを書き込めるICチップを使用したICカード、バーコードで認証するものなどがあります。
カードロックには、一般的な鍵に比べて簡単に複製される心配が少なく、紛失しても登録データの変更をするだけですぐに利用できるという利点があります。
また、カードのIDを利用して、誰がいつ入退室したかを管理する装置を併設できます。

※従来の鍵から取り替える際には、ドアの追加加工が必要です。
リモコンロック
電波を利用したリモコンキーで施錠・解錠できる電気錠のひとつ。 
リモコンキーのボタンを押すと受信器(または制御器)が電波を受け取り、
ID照合結果を制御盤に出力し、電気錠や自動ドアを制御します。
電波方式なので、リモコンキーをアンテナに向ける必要はなく、ポケットの中からでも操作でき、使いやすく便利なシステムです。
万一リモコンキーを紛失してもそのリモコンキーだけを簡単に無効にできます。

※従来の鍵から取り替える際には、ドアの追加加工が必要です。
inserted by FC2 system